断捨離をして、ミニマリストを目指そう!




「断捨離」と一緒に最近よく耳にするようになったのが、「ミニマリスト」という言葉です。

あなたも聞いたことがあるのではないでしょうか?

しかし、この「ミニマリスト」という言葉の意味を本当に理解している人は少ないです。

そこで今回は、ミニマリストとは何なのか、また私が実践しているミニマリストになる秘訣について3つご紹介いたします!

ミニマリストとは?

ミニマリストとは、余計な物を一切持たず、最小限(ミニマル)の物のみで生活している人のことをいいます。

“ミニマム”と混同しがちですが、意味合いが少し異なるので注意が必要です。

?

  • ミニマム(minimum)…最低限・最低量(”量”のみを重視)
  • ミニマル(minimal)…可能な限り最低限・最低量(”量”+”質”を重視)

ミニマムが絶対量を指すのに対し、ミニマルは相対的な量を示します。

つまり、ミニマムはとにかく量を減らして、生きていくのに必要な最低限の物だけにするイメージ。

対してミニマルは、物の質も重視しつつ「可能な限り」最低限の物のみを持つことを目指しています。

つまり、ミニマリストが目指すべきは、ミニマムな生活ではなく、ミニマルな生活ということになります。

断捨離をすることでミニマリストに近づけますが、何もかも捨てるのではなく、本当に質の良い物は身の回りに残すようにしましょう。

ミニマリストになる3つの秘訣

【1】断捨離を妥協しない

断捨離を行っていると、必ず「捨てるかどうか悩むもの」に出くわします。

その時あなたは、それをどうしますか?

「とりあえず置いておこう」と思った方は、要注意です!

ミニマリストとは、本当に質の良い物を最低限身の回りに置いておく人のこと。

あなたが「とりあえず」置いておこうと思った物は、本当に質の良いものと言えるでしょうか?

断捨離をする際、一度妥協してしまうと、どんどん「とりあえず置いておく物」が増えていってしまいます。

妥協しない断捨離は大変かもしれませんが、ミニマリストを目指すなら妥協は厳禁です!

【2】収納グッズに頼りすぎない

私は以前、ありとあらゆる収納グッズを使っていました。

最近では色々なアイデアのグッズが販売されており、見ているだけで楽しくなります。

しかし、現在も使い続けているものは、ほとんどありません。

理由は明快です!

収納グッズは初めて使う時は便利に感じるのですが、使っているうちに「思っていたのと違う」「なんか不便」と感じることも多くなり、次は使わなくなった収納グッズの管理に頭を悩ませることになったからです。

これでは本末転倒ですよね。

確かに便利な収納グッズもあるのですが、あまり色々なグッズに手を出すことはオススメしません。

収納グッズも最低限のものに抑え、シンプルな収納を心がけましょう。

【3】質の良いものしか買わない

以前、洋服を断捨離していた時の話です。

持っている服を全て床に並べ、捨てる服と残す服を分ける作業をしていました。

「妥協しない」ことを意識しながら、服を選別したところ、「少しの残す服」と「大量の捨てる服」に分かれました。

残す服は、全てお気に入りのものばかりで、見ているだけでウキウキした気持ちにさせてくれる服たちです。

問題は、捨てる服です。

これらの服を見て、私は愕然としました。

なぜなら、それらの服の大半が、迷ったあげく「安いからとりあえず買っちゃえ!」という理由で買った服たちだったからです。

この「安いから」というのは、本当に要注意です。

ミニマリストを目指すなら、質の良い物のみを購入するよう心がけましょう。

まとめ

今回は、ミニマリストの細かい意味合いや、ミニマリストになる秘訣まで全てご紹介しました。

ミニマリストとは、ただ持っている物が少ない人ではなく、質の良い物を最小限持つ人のことだと、お分かりいただけたことと思います。

ぜひこの記事を参考に、あなたもミニマリストを目指してみてくださいね!

【関連記事】断捨離を成功させるためのコツとは?

【関連記事】断捨離の効果とは?私が断捨離をして良かったと思う3つのコト

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA